マット交換2
暖かくなり何となく初夏の雰囲気に成ってきましたね。
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでどうぞご注意くださいね。(^-^)
さて本日は2週にわたりヘラヘラのニョロマット交換を行った備忘録を記載いたします。
ニョロ総数13ニョロ (里子9ニョロ+2タマゴは含みません)
【代表 37g個体】

全体で申しますと40gが2頭、39、37g・・・20g台・・・17gといった感じです。
3ヶ月以上から5カ月未満の個体達です。
どうなんでしょうか?。卵からの飼育は初なので順調か軽めなのか全くわかりません。
♂♀判定を私なりにしてみましたが、兄弟では最大の40g個体の♂のマーク確認しましたが
無い・・・♀ですね。1頭は♂のようですが・・・。
当面は何とか100gUPを目標にして行きたいと思います。(^-^)v
マット詰めは師匠から頂いた、ハンドプレス機で簡単楽々で行えました。
菌糸ビン詰め用の丸型(抑え盤)を装着できましたので1500、2000ccもハンドプレス機で行いました。
師匠助かりました。有難うございます。
もう一つ、ギラファの産卵セットを確認しましたが、やはり側面、底面には確認出来ませんでした。
自分の下手さが解りました、GWまで待って何もなければ再セットですね。
それでもダメ場合は、やはり、あの方の館に夜襲を掛け、強奪するしかないですね。(笑) 産んでくれ~い。
ではでは、今週も頑張りましょう!。 (^-^)ノシ
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでどうぞご注意くださいね。(^-^)
さて本日は2週にわたりヘラヘラのニョロマット交換を行った備忘録を記載いたします。
ニョロ総数13ニョロ (里子9ニョロ+2タマゴは含みません)
【代表 37g個体】

全体で申しますと40gが2頭、39、37g・・・20g台・・・17gといった感じです。
3ヶ月以上から5カ月未満の個体達です。
どうなんでしょうか?。卵からの飼育は初なので順調か軽めなのか全くわかりません。
♂♀判定を私なりにしてみましたが、兄弟では最大の40g個体の♂のマーク確認しましたが
無い・・・♀ですね。1頭は♂のようですが・・・。
当面は何とか100gUPを目標にして行きたいと思います。(^-^)v
マット詰めは師匠から頂いた、ハンドプレス機で簡単楽々で行えました。
菌糸ビン詰め用の丸型(抑え盤)を装着できましたので1500、2000ccもハンドプレス機で行いました。
師匠助かりました。有難うございます。
もう一つ、ギラファの産卵セットを確認しましたが、やはり側面、底面には確認出来ませんでした。
自分の下手さが解りました、GWまで待って何もなければ再セットですね。
それでもダメ場合は、やはり、あの方の館に夜襲を掛け、強奪するしかないですね。(笑) 産んでくれ~い。
ではでは、今週も頑張りましょう!。 (^-^)ノシ
スポンサーサイト